東日本製鉄所の君津地区へ見学に行ってきました!
大学院講義の一環で,東日本製鉄所の君津地区を見学してきました!
本研究室の所属する経営システム工学科では,VSI特論という講義において,様々な企業の見学を行います.今回は,日本製鉄における東日本製鉄所の君津地区を見学しました.
君津製鉄所の総面積は、東京ドーム220個と非常に広く工場見学はバスを利用して行いました.工場内には,鉄を運ぶための電車はバスなどが走っており工場全体が町のようでした.広大な製鉄所の中には,在庫管理やスケジューリング,It技術など経営工学の技術が集約されており,私たちの学ぶが社会に生かされていると実感できる見学でした.
左から,石垣研B4木本,真心,高嶋研B4山本,西山研B4佐藤の写真↓
ちなみに,B4の学生が大学院の講義を受けている理由は,彼らが東京理科大学の創域理工学部における6年一貫コースに所属しているからです.6年一貫コースに所属した学生は,早めに大学院の講義を受けることでき,大学院に入学後,講義に時間を取られることなく研究へ全集中することができます.石垣研では,6年一貫コースに所属を希望する学生を大歓迎しております!!
Writer 纐纈,木村
0コメント